【親子で楽しめる♪】多摩動物公園のあとは極楽湯☆持ち物リストつき

はじめに☆動物園で遊んだあとは、親子でほっと一息しませんか?

多摩動物公園でたっぷり遊んだあと、疲れた体を癒してくれるのが「極楽湯 多摩センター店」。
実はこの組み合わせ、ファミリー層にぴったりの1日コースなんです!

この記事では、アクセス・所要時間・子ども向け設備など、親目線で役立つ情報をわかりやすく紹介します。


モデルスケジュール☆子どもも大人も大満足な1日コース

時間内容
9:30多摩動物公園で動物たちとふれあいタイム!
11:30園内でランチ or ピクニック休憩
13:00園内後半の見学・ライオンバス体験など
14:30多摩センター駅方面へ車or電車で移動開始
15:00極楽湯に到着 → 入浴やくつろぎ処でリラックス
17:00夕食(館内で豊富なメニュー食事・甘味を堪能)
18:00〜帰宅

多摩動物公園☆午前中は動物たちとふれあう冒険タイム!

アクセスと基本情報

  • 京王・多摩モノレール「多摩動物公園駅」から徒歩1分
  • 開園時間:9:30〜17:00(入園は16:00まで)
  • 入園料:一般600円/中学生200円/都内在住在学の中学生(要生徒手帳)・小学生以下無料

見どころポイント

  • ライオンやゾウ、キリンなど大型動物も近くで見られる!
  • スカイウォークでオランウータンの空中散歩が見られるかも?
  • ベビーカーOK/授乳室・おむつ交換台も完備で安心!

ご参考に:【2025年最新】多摩動物公園ライオンバス完全ガイド☆アソビューで事前予約OK!乗り方・料金・混雑・Q&Aも


ランチタイム☆ピクニック?それとも園内カフェ?

  • お弁当持参でピクニックエリアへGO!
  • 園内の軽食売店やレストランも子ども向けメニューあり
  • トイレ・休憩所も園内に点在していて安心♪

ご参考に:子どもと一緒☆多摩動物公園の回り方モデルコース


午後☆「極楽湯 多摩センター店」へ移動

  • 車:約15分
  • モノレール利用:約20分
    • 「動物園」⇒「多摩動物公園駅」まで徒歩1分
    • 「多摩動物公園駅」⇒「多摩センター駅」までモノレール約10分
    • 「多摩センター」⇒「極楽湯」まで徒歩5分

途中でショッピングモールやサンリオピューロランド横を通るので、ちょっと寄り道も楽しいポイントです♪

ご参考に:【2025年最新版】サンリオピューロランド駐車場完全ガイド☆安い・近い・予約できるおすすめパーキングまとめ

akippa


極楽湯 多摩センター店☆お子さまも楽しめる!癒しの天然温泉

基本情報と料金

  • 営業時間:9:00〜翌2:00(最終受付1:30)
  • 大人(中学生以上)平日980円・土日祝1130円 /// 子ども(4歳~小学生以下)いつでも550円
  • 3才以下のお子様の入館料は無料

※クーポン利用や「アソビュー」経由の事前予約がお得!

※入館料は現金かQRコード決済のみなので注意!!

館内設備がすごい!

  • くつろぎどころには漫画2000冊!!
  • 事前予約できる散髪屋さんあり
  • 貸座敷あり (1時間300円 当日予約のみ)  ※写真は公式サイトより
  • 日焼けマシーンもあり(男性のみ)

保護者の声(口コミより)

「湯温もぬるめで、赤ちゃん連れでものんびり入れました」
「ごはん処の座敷席がありがたい!子どももくつろいでいました」


まとめ☆1日中笑顔になれる、親子で過ごす癒し旅

  • 動物園+温泉は意外と相性抜群!
  • 極楽湯は設備が豊富で「初めての温泉体験」にも◎
  • 多摩センター駅周辺には飲食店・ショッピング施設も充実

帰る頃には、子どもは満足&ぐっすり、大人はリフレッシュ完了✨
ぜひ次の休日に、家族みんなで体験してみてください!


🧳持ち物リスト☆多摩動物公園+極楽湯の1日おでかけ編

🐾 多摩動物公園で必要なもの(子連れ向け)

  • 帽子(熱中症対策)
  • 飲み物(マイボトル・水筒など)
  • タオル・ハンカチ
  • ウェットティッシュ・ポケットティッシュ
  • 虫よけスプレー(夏は特に必須)
  • レジャーシート(ピクニックや休憩時に便利)
  • ベビーカー(園内は広く坂道も多い)
  • 抱っこひも(混雑対策&移動用)
  • おやつ(園内でも買えるがあると安心)
  • モバイル充電器
  • 園内マップ(事前ダウンロードしておくと便利)
OKUTA ダイレクト楽天市場店
¥1,980 (2025/07/18 11:17時点 | 楽天市場調べ)

🍽 お昼ごはん・ピクニックにあると便利なもの

  • お弁当(持参する場合)
  • ゴミ袋
  • 子ども用スプーン・フォーク
  • マグボトルやストローマグ(小さい子向け)
  • レジャーシート

♨️ 極楽湯 多摩センター店で必要なもの

  • バスタオル・フェイスタオル(現地でも調達可能)
  • 着替え(帰り道に寝てしまう子には特におすすめ)
  • ビニール袋(濡れた服やタオル入れに)
  • ヘアブラシ・スキンケア用品(必要に応じて)

💡あると便利なもの(お守り代わりに)

  • 小さなおもちゃ・絵本(待ち時間対策)
  • 折りたたみ傘(突然の雨にも対応)
  • 保険証のコピー(もしものケガや体調不良に備えて)

限りある親子一緒に過ごせる時間をおもいっきり楽しんでくださいね☆

※価格は2025年7月現在のものです


コメント

タイトルとURLをコピーしました